54日で7.5㎏痩せる!ダイエット実践記

54日で7.5㎏痩せるダイエットに挑戦中!

砂糖不使用・ノンシュガー・シュガーレス・糖類ゼロの違い【糖質制限】

チョコは好きなので、砂糖不使用のチョコを食べている。
しかし、「砂糖不使用」というのが曲者。
"白砂糖は不使用でも●●砂糖は使用している"場合がある。
そもそも砂糖不使用・ノンシュガー・シュガーレス・糖類ゼロの違いは何だろうか?
調べてみた。

ノンシュガーとは?

ノンシュガーとは、「シュガー」不使用ということだが、そもそも「シュガー」には何が含まれるのか?

シュガーとは?

シュガーとは砂糖に限らず果糖・ブドウ糖などの糖類のことをさす。

従って、ノンシュガーとは、「砂糖に限らず果糖・ブドウ糖などの糖類」を使用していないと言う意味だ。

ノンシュガーとシュガーレスの違い

ノンシュガーとはシュガーレスは同じ意味だ。
「ノン~」又は「~レス」は、食品100gもしくは飲料100mlに対し、単糖類または二糖類の糖類が0.5g未満であることを意味する。

では、ノンシュガーと糖類0は同じ意味なのだろうか?

ノンシュガー(シュガーレス)と糖類0の違い

ノンシュガー(シュガーレス)も糖類0も意味は同じだ。
食品100gもしくは飲料100mlに対し、単糖類または二糖類の糖類が0.5g未満であることを意味する。
ここでいう「糖類」とは、ショ糖(砂糖の主成分)や乳糖、麦芽糖などの「二糖類」、ブドウ糖や果糖などの「単糖類」を指すいわゆる「糖分」のこと。

チョコ屋「ノンシュガー クーベルチュール チョコレート 【50枚(500g)】

 

ノンシュガー(シュガーレス)と砂糖不使用の違い

シュガーとは、シュガーとは砂糖に限らず果糖・ブドウ糖などの糖類のことをさす。
従って、「砂糖不使用」といった場合、砂糖以外の果糖・ブドウ糖などの糖類が含まれている可能性がある。

従って、糖質制限ダイエット中は、「砂糖不使用」ではなく、ノンシュガー(シュガーレス)や糖類0の表記のある飲食品を選ぶべきだ。

糖質0・低糖質と糖類0の違い

最後に糖質0・低糖質と糖類0の違いについての触れる。

糖質0とは?

「糖質ゼロ」の商品の場合、糖類(砂糖など)も多糖類(デンプンなど)も 糖アルコール(キシリトールなど)も含まない。
但し、こうなると天然甘味料も含まないので、食品は甘くない。

低糖質・糖質オフ・糖類オフの違い

糖類オフとは?

「糖類オフ」は、比較対象品と比べて「糖類が低減されている」ことを示す表示。
糖類が食品100g当たり5g(飲料の場合は100ml当たり2.5g)以上低減されていて、かつ低減された量の割合が25%以上であることと定められている。

低糖質・糖質オフ

低糖質も糖質オフも明確な定義はない。

糖質制限ダイエット中に選ぶべき飲食品は?

従って、糖質制限ダイエット中に選ぶべきは、「糖類0」「ノンシュガー(シュガーレス)」又は「糖質0」の表記のある飲食品となる。

逆に選ぶべきではないのは、「低糖質・糖質オフ」「砂糖不使用」の飲食品。
これらには砂糖が使用されているか、砂糖が使用されていなくても他の糖類が使用されている可能性が大だ。

糖類0は何故甘い?

糖類0でも甘いのは、天然甘味料や人工甘味料が含まれているからだ。

今朝の体重

65.9kg(ダイエット67日目:8.6㎏減)

今朝のケトン値

27ppm

昨日の食事内容

朝食

・ココナッツオイル入コーヒー:?

昼食

・焼き魚(鮭):?
・豆腐:?
ノンアルコールビール(グリーンズフリー):糖質5.6g

夕食・間食等[炭水化物22.2g~]

・焼酎の水割り:糖質0g
シュガーレスチョコ2枚:糖質4.8g×2枚=9.6g
・ナッツ1袋:糖質7g
ノンアルコールビール(グリーンズフリー):糖質5.6g

このダイエットブログだが、1週間程開いてしまった。 その間、65.6㎏から66.5kgと、体重が落ち着かない。 便秘と糖質過多で体重が増えるみたい。